最新の腰痛治療は安静ではない!
皆様こんにちは、KID高槻の徳永です!
早速ですが、腰痛に悩む日本人の数は、ここ数年1000万人超で推移しており。
約10人に1人が腰痛持ちです。
腰痛の原因は、腰の骨や筋肉の障害、ストレス、内蔵の病気など様々だが、全て合わせると日本人の90%が一生に一度は腰痛を経験すると言われています。
そんな腰痛を今までどのようにケアしていましたか?
多くの方は痛み止めを飲み安静にしていたと思います。
しかし、これは一世代前の考え方です(-_-;)
現在、急性腰痛に関するガイドラインによると、
急性腰痛は安静にしておくよりも日常生活活動を維持しておくことを推奨しています。
ではここで徳永おすすめの簡単な自宅ケアをご紹介!
このストレッチは痛みがきつい方にはあまりお勧めできませんが、予防がてら行って下さい(^_-)-☆
左が開始肢位で、胸と腿前が離れないようにお尻をゆっくり上げていきます!
5秒キープを5回ほど繰り返します。
これをひとまず1日2回必ず行うと少しづつ柔軟性が回復し腰痛治療・予防につながります。
今回は急性腰痛について少し語りました!
ポイントは安静ではなくできる限り日常生活を維持し、できる体操を行うことです。
皆様もぜひお試し下さい!
なお、エクササイズは皆様のお身体の状況を考慮し行って下さい。
分からない点や個別相談はLINEにたお願いいたします。
0コメント