なんで足なん?笑

先日お客様様からの質問をいただきました✨
その方は立っていると腰に違和感があり痛みが出てくるといった状態の方でした。

その方に最初に行ったのは、
足のコンディショニングです🦶

数分足を触らせていただいたのち、
立っていただくと、

あれ?
さっきと少し感覚が違う!!
腰の違和感がなく楽に動ける!!!
えっ、なんでなん??
それについて少し説明致します!
私の施術の基礎は、
身体の重心位置の評価と修正です。
といってもなにそれ?
ですよね!!
簡単に言うと、

・この軸からどれだけ位置が変化しているか
・何が影響して変化が起こっているのか

この辺りを診させていただき施術させていただいております!!

その中でも土台の足は必須で、

重心軸に対してどちらにシフトしているかをまずチェックします!!
左のように足関節よりも重心が後ろにシフトしている場合だと次の写真の部分の硬さが考えられます💦
注目すべきは
アキレス腱から足裏まで線維が連結しているということです🔍
実際生で見てみましょう!
あっ、ちょっとリアルすぎるので、苦手な方はサラッと飛ばしてください!💦
このようにアキレス腱から足裏まで、筋膜が連結しているのが見て取れますね!!

したがって
・足首が硬くて
・重心軸がずれてしまい
・立ち姿勢が決まらない
そんな方は、アキレス腱のストレッチや周囲のマッサージも必要ですが、
足裏のケアが意外と肝になってきます✨

単純な指圧マッサージも有りですし
足裏のストレッチも有効な方法だと思います!!
皆様も、ぜひ足裏の環境を整えてみてください☺️

勿論、これはほんの一部です!
これだけで良くなるケースもありますが、
ここからもっともっと色々な要素を
修正、強化する必要があります💦

興味のある方はコメントやLINEでご相談下さい!!

KID TAKATSUKI

医療の現場を見てきた 私達の答えは メディカル✖︎フィットネス この2つをバランスよく 取り入れること。

0コメント

  • 1000 / 1000